かなでのマイクラ遊楽記

マインクラフトのサバイバルモードでアイテムコンプリートを目指し、その過程を目いっぱい楽しみます

全自動羊毛刈り取り機を作ってみた(minecraft 1.10.2)

2017/03/01

目次

まずは基本、羊毛の取り方

羊毛の取り方には、2つの方法があります。

一つはヒツジさんにハサミを入れる方法。

右クリックで羊毛がGET出来ます。羊毛だけを刈り取るので、ヒツジさんはその後も元気に草ブロックを食って、また羊毛が生えてきます。

もう一つはヒツジさんをやっつけちゃう方法。

剣でも素手でもなんでも構いません。倒したら羊毛がGET出来ます。この時はヒツジさんはいなくなってしまうので、一匹に対し、一度限りの方法となります。

ここでは前者の方法で全自動羊毛刈り取り機を作ってみました。

早速ですが、完成形(全体像)から見てみましょう。

ぱっと見だけで何をやってるのかなんとなくわかってもらえるんじゃないでしょうか?

ヒツジさんの動きはこんな感じになります。

真上から見た図です。赤丸の部分に水源を設置しています。

次はブロック設置がわかる図

ヒツジさんが通る部分は、2ブロックにしてください。1ブロックでも出来ないことはないですが、詰まってしまうのでお勧めしません。

高さも2ブロック以上にしてください。1ブロックではヒツジさんが逃げてしまいます。2ブロックあれば大量に出しても逃げなかったです。

地面から水流までの高さは5ブロックにしています。ここは3ブロックまで低くでも大丈夫のような気がしますが、低いと頭を打って倒れるヒツジさんが出てきます。何かしら制限がなければ5ブロック取っておきましょう。

看板を設置しよう

赤丸が水源の位置ですが、水流が反対方向に流れてしまわないように、図の位置に看板を設置します。

この時、看板で水流のない部分が出来ますが、ヒツジさんの体系を考えると、ここで詰まることは全くと言っていいほどありません。

参考までに、図のように看板を設置し、赤枠部分に水源を置いて、隙間を作らないようにしてみたところ、窒息死するヒツジさんが多数…全く使い物になりませんでした。

落ちていく部分は図のように看板を設置してください。水流の最後の部分の床がない状態にすると、つまらなくなります。

また「落ちた時にダメージを受けないように」と水流を下まで伸ばしてしまうと、やはり窒息死しちゃいますので、ここで水流を留めちゃいましょう。

アイテム回収ボックスを設置したい

羊毛を回収するのは、この緑色の部分です。

わかりやすいように、断面図を作ってみました。

見ればどうってことはない、ホッパーとチェストを接続しているだけです。

水流で流れてきた羊毛を、これで回収しましょう。

ただ、手元のインベントリにもそれなりに入ってしまうんですが。

階段を設置する

入り口が広ければ、それだけヒツジさんが入ってきてくれます。

つまりは羊毛がたくさん取れるわけですね。

ここが結構重要!落ちた先の水

水というか、それを囲っているブロックが重要です。

ここでは半ブロックを使いましょう。

通常のブロックだと、落ちてきたヒツジさんがブロックにあたってダメージを受けてしまいます。

半ブロックだと、水の方が位置が高いので、ノーダメージです。

もしくは単純に水の部分をもっと大きくしてもいいかもしれません。

その他注意点

  • 落下ダメージを心配するなら最初から高さゼロでやればいいのでは?と思われた方がいるかもしれませんが、実際に試してみたところ、出口付近で詰まってしまい、うまく流れませんでした。最後の落下はスムーズな循環に必要です。
  • 柵で囲っていますが、実はこれ結構小さいサイズで作っています。ヒツジさんは草ブロックの草を食べて羊毛を作り出しています。言い換えると、草ブロックがないと羊毛が作られません。そして、「草を食べる」のでヒツジさんが食べた後の草ブロックは土ブロックに変化します。その為、土ブロックから草ブロックに変化するまで新しい羊毛は誕生しないわけです。つまりは、柵で囲っている部分が広ければ広いだけ早く羊毛が誕生する理屈になります。PCスペックと相談し、出来るだけ広いスペースでやってみるといいと思います。
  • ちなみに羊毛カットの時、結構羊毛が飛び散るので、少なからず回収できない羊毛も出てきます。気になる方は緑ラインをもう少し左にも作って、緑ラインと緑ラインの間で羊毛カット、また水流部分の高さは3ブロック4ブロックに増やすと取りこぼしが無くなるのではないかと思います。(これは試していません。)

最後に、右クリックする場所は?

これを言わないことには終われません。

正解はこの辺です。この辺に立って、ヒツジさんの方を向いて、ハサミを持って右クリック固定!

これで羊毛カットされ、カットされたヒツジは流れていきます。

この時、右手(オフハンド)に小麦を持っておくと、ヒツジが来る→羊毛カット→小麦を与える→次の方どうぞ~

となるので、ヒツジさんが増えます。それはもう…増えます。

増やしたくなくても、効率的にヒツジを連れてくるためには小麦は必要です。その時は小麦を持つ→ヒツジが集ってくる→ハサミに持ち替え→羊毛カット→しばらくしてヒツジがいなくなったら小麦に持ち替える→以下ループ

といった感じでいけると思います。

※画像はクリエイティブで作成していますが、サバイバルで検証しながら作ったものになります。

サバイバル版…

…人目に触れてはいけない適当さ。そして頑張った後を褒めて(笑

 

思ったより長くなってしまいましたが以上ですm(__)m

気になる点、ご意見じゃんじゃんコメント頂けると嬉しいです。

-プチ情報紹介